運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1310件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

建設アスベスト訴訟におきましては、国及び建材メーカー責任が問われている中で、例えば横浜一陣東京高裁判決におきましては、事業者、これは建設事業者事業主を指してございますが、この事業者は、労働者の健康、安全確保のための第一次的な責任を負担し、原材料供給者これは建材メーカーを指してございますが、原材料供給者は、これを使用する労働者に対しまして、私法上、製品の安全性確保義務を負担しているところ、国

吉永和生

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

供給者側の事情を優先する発想が変わらない限り、行政デジタル化規制分野デジタル化も絵に描いた餅となり、そのツケは利用者たる国民が負うことになります。失敗を繰り返さないためにも、デジタル庁国民起点で業務を遂行すべきであることを強調をしておきます。  賛成する第四の理由は、審議を通じて、国民行政手続コストを削減するために、明確な数値目標工程表を策定することを政府が明らかにしたことです。  

柴田巧

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

次に、じゃ、このデジタル庁がいかに国民にとって利便性の高いシステム整備していけるかということをお聞きをしたいと思いますけど、これまでの我が国のデジタル政策失敗というか、まあ、いろんな要因が、背景があるとは思いますが、やはり一つは、利用する側ではなくて供給する側、役所の例えば計画を達成していくためとか、それが優先されてきた、供給者側が優先されてきたというところがあると思いますね。

柴田巧

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

濱村委員 いわゆるバリューチェーンといいますと、機能に着目して捉えていくということは、大体、MBAとかで勉強するような話の中には書いてあるんですが、供給者の原理だけではなくて、事業活動機能で捉えて、先ほど局長からもありましたとおり、食を基軸とする付加価値に注目されるということでございますので、非常に大きく農業を取り巻く環境が変わっていくんじゃないかということで期待をしております。  

濱村進

2021-04-06 第204回国会 衆議院 本会議 第18号

今後、社会全体のデジタルトランスフォーメーションを推進するに当たっては、供給者目線ではなく、国民が安心してデジタル技術を活用し、利便性を実感できるというユーザー目線での改革を進めることが重要であり、目指すべき社会であるデジタル社会とその形成に関する新たな基本理念等を打ち立てることが不可欠ですが、デジタル社会形成基本法案及び修正案はそれらを規定するものになっております。  

神田憲次

2020-06-16 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

この変更申請書におきましては、岩ズリ供給者採取場所といたしまして、北部地区南部地区、この記載があります。これ以上の詳細につきましては、補正後、県の形式審査を経まして、告示、縦覧による公表をされるものでありますため、現時点では明らかにすることは差し控えさせていただきたいと思います。

村岡猛

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

多くの消費者にとって小売事業者の選択肢が増えただけでなく、大手電力事業者は少しずつ供給者目線から顧客目線に切り替えて事業に取り組めるようになったというふうに思います。まさに、これは電力システム改革がもたらした大きな改革一つではないかと思います。  自由化とは、経済性を追求するということです。

大橋弘

2020-05-12 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

供給者立場に立った側の、ちゃんとお店の棚に品をそろえておく、そうじゃないと、お客様が来られてもだめだ。きょうの日本農業新聞にもありましたけれども、個人への給付金の第一位が食費なんですよね。せっかくお店に行った、でも商品がそろっていない、だったらみんな不幸ですから。ぜひとも、供給側の視点というものを入れていただきたいと思います。  それでは、次の質問に移ります。  

近藤和也

2020-04-17 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

私も、供給者と話もできました。一日に十万、KN95を生産できる中国の供給者と、代理店を通じて話もできました。そして、厚生労働省にもおとといお届けしていますね。だから、そういうことも含めてお役に立つことがあればやりますけれども、ぜひ、情報共有こそが非常に大事だということです、現場の安心感のために。  

田嶋要

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

この通知につきましては、内容として、随意契約によらざるを得ない場合を除き、原則として一般競争による調達を行うこと等を定めておりますが、そうしますと、じゃ、随意契約が認められる場合はということで、契約の相手方が法令等の規定により明確に特定されるもの、あるいは当該場所でなければ行政事務を行うことが不可能であることから場所限定をされ、供給者一つに特定される賃貸借契約等例示をしておりますし、さらに、例示

太田充

2019-05-09 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

これは、財政制度等審議会、財務省の審議会で平成三十年度予算編成に関する建議の参考資料として出されたものでありますが、この中に、大学改革においては、大学教育、研究の成果を問うことで、大学供給者、学生需要者が、その成果、イコール稼ぐ力を確実に得られる努力をし、好循環を実現することが重要。  私、本当何かのけぞってしまいましたよ。学生は稼ぐ力を付けるために大学に行くんですか。

神本美恵子

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

これまでは、私は、受皿の整備、そして子供を預ける立場からしたときの仕組みというのが非常に中心的な議論だったと思うんですけれども、今おっしゃっていただいた保育士処遇改善の、要するに供給者の方の立場でどう充実させていくかということが極めて中心的な議論にならなきゃいけないと思います。  

稲富修二

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

理由は、世界各地で発生をして、関係者船舶所有者用船者、荷主、燃料供給者、保険会社など多岐にわたり、船籍も様々です。  長期間の航行の間に世界各地で給油をする間に、例えばアメリカで精製した燃料をアジアで積むということも普通にあり、また実際に油を使用するのも出荷をしてから数か月後ということもよくあります。

伊藤孝江

2019-03-13 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

これは、社会保障の中で、年金や医療、介護、それぞれの縦割りの中では解決ができない、供給者立場に立つと、このひとり暮らし生活実態の中で、どうその生活を守っていくかということは見えてこないんじゃないかと私は思います。  より生活者立場から、このひとり暮らしの世帯をどう考えていくのか、どう生活を国として保障していくのかということが極めて大切だ、その思いから、少し質問してまいります。  

稲富修二

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

がこうだとか、いろんなスマートシティー的なアプローチがたくさんあるんですけれども、分野限定実証実験的な取組ではなくて、例えば、決済の完全キャッシュレス化行政手続ワンスオンリー化遠隔教育医療自動走行フル活用など、非常に幅広く生活全般をカバーする取組であること、一時的な実証実験ではなくて、二〇三〇年頃に実現され得るありたき未来の生活先行実現に向けて暮らし社会に実装する取組であること、さらに、供給者

片山さつき